支出改造(節約)コーナ > 通信費を節約(TOP)

■□ 直収型固定電話

最近、「電話代を安くする」のうたい文句をCM等で見る機会が多くなりました。

日本テレコムの「おとくライン」やKDDIの「メタルプラス」、
それにあたります。

これらを、直収型固定電話といい、
KDDI等の通信事業者が、NTTからドライカッパーという使われていない銅線を借り上げて、
電話サービスをします。

今までNTTの独壇場だった、電話料金に競争相手が現れたのです。


◆◇ 今までの電話料金のしくみ

今までの電話料金の仕組みは下記のようになっていました。

加入電話 − NTTの交換機 − マイライン事業者 − NTTの交換機 − 加入電話
の電話網

 電話料金 = 基本料金@ + 通話料金A 
 
 内訳はこんな感じですね。
 @ 基本料金 加入電話〜NTTの交換機
 A 通話料金 NTTの交換機〜マイライン事業者の電話網

 基本料金は、NTTしか無いので固定の料金です。
 通話料金は、自分の通話に合ったマイライン事業者を選択して、節約するということができました。

 また、マイライン事業者がNTT系列だと、電話料金の支払いは1つの明細で済みますが、
 そうでない場合は、基本料金と通話料金の2箇所へ支払う必要があります。


◆◇ これからの電話料金のしくみ

直収型固定電話を導入したら、電話料金は下記のように変わります。

加入電話 − 事業者の交換機 − 事業者の電話網 − 事業者の交換機 − 加入電話

 電話料金 = ( 基本料金 + 通話料金 ) @ 
 
 内訳はこんな感じですね。
 @ 基本料金+通話料金 加入電話〜事業者の電話網

 電話料金すべてを、提供事業者(KDDI等)へ支払うことになるので、請求が複数の会社にわたる
 というこはありません。

 逆に言うと、マイラインサービスと併用することはできないということですね。
 その代わりに複数の通話料金プランを用意しています。


◆◇ 直収型固定電話へ乗り換える

 あたらしく、直収型固定電話へ乗り換える場合の、注意点やポイントをまとめてみましたので、
 参考にしてみて下さい。

 1.直収型固定電話サービスに新規加入のときには、電話加入権が不要です。
   (※電話加入権はNTTのものです。)

 2.NTTから直収型固定電話サービスへ変更しても、電話番号は変わりません

 3.電話サービスは、NTTとなんら変わりません。
   (※市内、市外、国際電話、IP電話、携帯、PHSへの通話が可能)

 4.電話の請求は、提供事業者に一本化されます。

 5.マイラインサービスとの併用不可

 6.今使っている、ADSLをそのまま利用することができない。





▲ ページ上部へ   


|HOME|



[ 免責事項 ]
当サイトの提供する情報等を利用しての、いかなるトラブル、損失、損害も、当サイトは一切の責任を負いかねます。


Copyright(C)   2004 こじか All Rights Reserved.
Since 2004/08/21