家計簿から始める、収入・支出改造計画 TOP > 投資・財テクで稼ぐ(TOP)

■□
 個人年金保険で節税しよう!





◆◇ 定額個人年金で節税+老後資金を作る

老後資金を貯めるには、資産運用をした方が言いのは分かるけど、
元本割れのある投資信託を使うのは抵抗があるな〜。
なんて人も、長期分散投資をしている人も、是非やりたいのがこのやり方です♪

定額個人年金とは、保険会社の保険商品です。

つまり、自分で毎月保険料を拠出して老後資金として準備をするのですが、
この定額個人年金は「個人年金保険料控除」という所得控除が使えるんですね〜。
個人年金保険料控除の詳しい情報はコチラ(国税庁)

これは、生命保険料控除とは別枠で、
年間の支払保険料の合計が10万円を超えた場合、50,000所得控除(所得税)されるんですね。
 ※10万円未満の場合もある程度の金額が控除されます。
住民税からは、
年間の支払保険料の合計が7万円を超えた場合、35,000円所得控除されます。


<具体例>
毎月1万円掛け金を拠出する個人年金保険料控除に加入すると、
年間12万円の支払保険料なので、所得税と住民税で85,000円の所得控除が受けられます。

所得が多くて、所得税の税率が20%、住民税の税率が10%の人だと
所得税還付:50,000円×20%=10,000円
住民税還付:35,000円×10%=3,500円   合計13,500円も還付されてきます。

年間12万円の保険料を払って、13,500円も戻ってくると、
なんと11.25%の金融商品にはやがわり〜。結構凄いんですよ〜。

ただし、所得の少ない方、住宅ローン控除を使える人には効果が薄くなりますので、
自分の場合はどうなんだろうと考えてみてください!



◆◇ 定額個人年金での注意点は?

注意点もあります。

この個人年金保険料控除を使うためには、
・10年以上定期的に保険料を払うこと
・受取りは60歳以降10年以上で受取ること
・年金の受取り人は契約者と同じかその配偶者のどちらか  の条件がありますので

また、同じような保険商品に、変額個人年金がありますが、
それには個人年金保険料控除は使えません。間違えないようにしましょう!

あと、個人年金保険料控除は、個人年金保険料控除税制適格という特約を付加することで有効になります。自分で特約をつけるという意思表示が必要ですので気をつけましょう!


心配であれば、保険商品のパンフレットを見たり、
こじかのようなFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみて下さいね〜。


○ 保険内容や保険料の比較ができるサイト
保険比較の保険市場 個人年金保険の資料請求はこのサイトで〜。



▲ 個人年金保険で節税しよう! ページ上部へ   


|家計簿から始める、収入・支出改造計画 HOME|



[ 免責事項 ]
当サイトの提供する情報等を利用しての、いかなるトラブル、損失、損害も、当サイトは一切の責任を負いかねます。


Copyright(C)   2004 こじか All Rights Reserved.
Since 2004/08/21
【PR】