◆ 節約 〜保険編 (後編の巻)〜 ◆   最大節約額 6,865円!

  毎月、結構お高めな固定費になってしまう、保険料。(社会保険は除きます)
  保険を見直し、大胆に切り替えました。

   →最大節約額の根拠:最大支出 9,448円(2004年7月) 最小支出 2,583円(2004年10月予定)



目 次

4.具体的な見直しスタート5.保険会社に連絡して手続きしよう6.今後に備えて


〓注意〓
この章は、あくまで自分のやり方を掲載しています。
情報が原因で発生した問題については一切責任を負いません。よろしくお願いします。

■ 4.具体的な見直しスタート

・・・・・ちょっと長いけど、お付き合い下さい。

さあ、この保険の見直しをメンドクサイと思う方は、FP(ファイナンシャル・プランナー)に相談すればよいと思います。
*****************************************************

無料で保険相談をしてもらえます。
  ⇒[無料]生命保険見直し相談サイトFP−PARK

有料で保険相談をしてもらえます。

  ⇒独立系FPオフィス ライフマネジメント *****************************************************

それでは、FPには頼らない、自分でやるという方。

 私はFPでは無いので、これが良いですとは言えません。だから、自分の考えを言いますね。
 『保険のだぶりを排除して、保険金の目安に近づける。』です。
簡単でしょ!

この考え方(だぶりの排除)より、今入っている保険の3つを解約することにしました。

保険の種類死亡保障額医療保障額その他の保障保険料
障害保険200万3000円380円
医療保険2万5000円がん特約付き1255円
死亡保障(定期)1000万円2350円
がん特約付き医療保険350万円5000円がん特約付き3803円
死亡保障(定期)500万円3大疾病特約1660円
合計1002万円5000円3605円

なんと、保険料が9,448円-3,605円=5,843円。 毎月6,000円弱も浮いてしまいました。
年間では約70,000円の節約です!。でかい!。

しかし、ここで終わってしまっては凡人です。
例えば、死亡保障(定期)では、保険料2,350円で死亡保障額1,000万円です。

このような商品は他にもたくさんあります。探しましょう!
便利なのは、一括資料請求です。なるべくたくさん見比べましょう!!

*************************************************
○一括資料請求
  ◆無料!◆インズウェブの生命保険一括資料請求はコチラ↓ Click Here!

○保険会社から直接請求


*************************************************
保険料比較をサボってはいけませんよ。

比較の結果、ありましたね♪
保険1,780円で死亡保障額1,000万円(AIGエジソン生命)
が見つかりました。

2,350円−1,780円=毎月570円の節約。1年では、6,840円です。

まだまだ行きます。団体割引って、会社が保険を斡旋してたりしませんか?
これは、強烈に安いです。

保険1,715円で死亡保障額1,000万円!(年2回払い)
2,350円−1,715円=毎月635円の節約。1年では、7,620円です。

こんな感じで、保険料はどんどん下がっていきます。

あと、
・医療保険を10年定期から終身に変更。たばこ吸わないのでがん特約を外す。
・死亡保障を下げる代わりに、所得保障に加入(予定)。

することにし、最終的には、
保険の種類死亡保障額医療保障額備考保険料
医療保険5000円1725円
死亡保障(定期)600万円年払い1,029円
合計600万円5000円2754円
このように、なりました。

保険料の目安に近づけ、かつ、
9,448−2,754=毎月6,694円の節約、1年で80,328円の節約になりました。
この余分を貯蓄に回そうっと♪

でも、保険は定期的に見直しますよ。


■ 5.保険会社に連絡して手続きしよう

決まったら保険会社に連絡します。
2、3枚紙を書いて終了です。
解約の場合は、保険証書が必要となるので、無くさないようにしましょう。


■ 6.今後に備えて

私はまだ、独身なので自分のことだけ考えていればよいので、
保険の見直しも相当ラクだと思っています。

これから、結婚し、子供を産んで、老後のことを心配すれば、
子供保険、養老保険、個人年金等選択の幅も増えてきます。

そのときに、無駄な保険に入ってしまわないようにしたいものです。

保険は勉強すればするほど、
自分にピッタリでかつ掛け金を抑えた保険を組めるようになると思います。


せっかくなので年金制度や保険について勉強しFP技能士検定、DCプランナー試験を受験し資格として残しましょう!

私も、AFP、DCプランナー2級を目指して勉強します。
そして、自分で納得のいく保険を自分にかけたいと思います。



 ←BACK   





|HOME|



新規作成日:2004年9月18日

Copyright(C)   2004 こじか All Rights Reserved.
Since 2004/8/22